>>[本日の]Amazonタイムセール商品はコチラ

小型ノート ASUS L200HAをドラクエX用に! FC30PROも購入

おはようございます。

スノボーで全身バキバキのため、昨日はブログおやすみさせていただきました。

ウィンターアゲイン後藤です。

 

今日は先日の記事で開封&ベンチマークテストをした

ヨドバシ福袋に入っていたASUSのL200HAを、DQXがプレイできるようにしてみたので紹介してみます。

前回の記事はコチラ

ヨドバシ福袋 開封!! 海外ブランドモバイルノートPCでドラクエXとFF14ベンチ
こんばんは。 アケマティット後藤です。 20000円の福袋届きました。ゆうパックだったみたいなんですが、16時ぐらいでしたね。 ヨドバシカメラの海外ブランドモバイルノートパソコンの夢ってやつです。 さっそく中...

DQXインストールによる容量問題

このPCのストレージは32GB程度なのですが、OSその他もろもろを省くと11GB程度しか余っていないようでした。

DQXをインストールするのに最低限必要な容量は16GB(var2,3を入れるともっと多い)なので、とても現状ではインストールすることができません。

ではどうするのか?って話になるのですが

このL200HA、サイドにMicroSDをさせる場所があります。

そのMicroSDにインストールしちゃえばいいんじゃないか!と思い立ちましていろいろ調べてみました。

MicroSDを仮想HDD(VHD)に

MicroSDをただ刺しただけでは、PCがそのMicroSDをHDDとして認識していないので、DQXをインストールすることができません。

そこで、そのMicroSDをHDDとして認識できるように設定をしました。

ちょっとかなり長くなるので今回はやり方を省略しますが、

MicroSD VHDと検索すると出てきます。

時間があれば今度紹介してみたいと思います。

 

これで問題なくDQXをインストール、起動ができるようになりました。

 

 

L200HA 外出セット

外出時用に購入したので、周辺機器も快適に!と思い、2点ほど購入してみました。

 

エレコム インナーバック 衝撃吸収 ZEROSHOCK スリム 11.6インチ ブラック ZSB-IBUB03BK

エレコム インナーバック 衝撃吸収 ZEROSHOCK スリム 11.6インチ ブラック ZSB-IBUB03BK

参考価格: ¥ 2,581
価格: ¥ 991

やはり持ち運ぶということは、あちこちにぶつける可能性があるので衝撃吸収のバックを購入してみました。

サイズもぴったりでした。

背面に電源などがはいるチャックのポケットも付いているので、このケースひとつにすべてまとめられそうです。

 

【FC30 PRO / 日本語説明書付】GAME CONTROLLER 8BITDO Wireless Bluetooth搭載

【FC30 PRO / 日本語説明書付】GAME CONTROLLER 8BITDO Wireless Bluetooth搭載( iOS / Android Gamepad – PC Mac Linux / iPhone / Android / スマートフォン / タブレットPC) ワイヤレスゲームコントローラ 有線・無線両対応 [並行輸入品]

価格: ¥ 5,398

DQXをプレイするために小型のコントローラーを探していたところコチラを発見。

サイズも小さめでBluetoothにも対応していてコードいらず。

そしてなによりカッコイイ

ファミコンを連想させるたまらないフォルムですよね・・・・

男心をくすぐりまくっている逸品です。

 

 

バックにもしっかりおさまる小ささでした。完璧。

 

 

充電中。約1時間で満タンになるそうです。

ケーブルもおしゃれ。

 

 

ペアリング完了!DQXもスムーズにプレイできました。

最初DQXのConfigでキーの設定はしたほうがいいです。

 

 

つまり

なんか新しい環境を導入すると、それに伴っていろいろ買いたくなってしまうんですよね。

買いすぎ注意!!

でもそれも楽しみだったりして。

それではまた!

コメント

  1. すごく嬉しそう早く外出先で使いたいオーラを感じました^ ^

    • 無駄にならないよう、外出先(会社)で頑張ってプレイします!!

  2. (´・ω・`)oO(ブログ的にはそろそろ笑いの神が降りてこないと)

    • ドラクエ動かずに怒り狂ってPC破壊するネタも考えてたのですが動いてしまいました 笑

タイトルとURLをコピーしました