>>[本日の]Amazonタイムセール商品はコチラ

【ドラクエ10】チーム検索設定と危険なチームの見分け方をご紹介

 

おはようございます。

本日はチーム検索設定と危険なチームの見分け方について解説させていただきたいと思います。

しっかりと学んでヤバイチームに入らないようにしましょう!

チーム検索設定

酒場によくある掲示板からチーム検索って機能がつかえるようでね、そこから入隊希望を飛ばしたりできるみたいなんですよ。

昨日それを知ったもんでね、ちょっと設定しました。

 

コマンドのチームからチーム検索設定に移動しましょう。

 

設定(1/2)

嘘偽りのないように書きましょう。

求人誌に良くある「アットホームな職場です」みたいな大うそつきをすると、後々痛い目にあいます。「チーム内で派閥があり、頻繁に抗争が勃発しております。ケンシロウ募集」とかのほうがわかりやすいですね。

「週休二日制」「完全週休二日制」のような曖昧な掲載はやめましょう。土日休みだと思って面接に来た気の弱い若者をうまく言いくるめて、奴隷のように働かせるやり方をしている会社はその程度のレベル止まりでしょう。

チームの特徴欄を全部埋めるのはやめましょう。埋まれば埋まるほどキッズレベルが上昇していきます。

 

設定(2/2)

素直に書くのがポイントです。私利私欲を丸出しにしたほうが相手に伝わりやすいですね。

相手も条件を飲んだ上で募集してくれますので話がスムーズに進みます。

 

自分のチームを検索してみよう

設定ができたら掲示板からチームを検索してみましょう。

 

しっかり設定できていればこのように表示されますね。

 

詳細もしっかり見れていますね。お疲れさまでした。

 

 

危険なチームを見分ける方法

ついでに危険なチーム見分ける方法を教えます。

ずばり、募集文に注目してください。そこを見ればどんなチームかは見当がつきます。

今回は例題を幾つかご紹介しましょう。

 

例題1

「キュピキュピ★ミ アッチョホームなチームだポヨォ★ミ リーダーはピッチピチのマントヒヒJKでーーす★ミ 女子高通いだから男の人・・・少し怖いポヨォ…. でもでも!ゴミミ負けない!!そんなみんな仲良しのチームですポォ★ミ ハッピーラッキーコケコッコー★ミ」

みたいな目がチカチカする募集文を見たら避けましょう。そして注目すべきは「女子アピール」です。私が昔体験したような恐ろしい目にあいますよ。

体験談はコチラ↓

[体験談] ネトゲストーカーされた時の話 [前編]
みなさん、こんにちは、こんばんは。 闇から這い上がりし邪悪なる者 つまり、アルティメットゴトウです。 今日は、以前運営していたブログで書いた記事をリメイクして書いてみようと思います。 長くなりそうなので前後編...
[体験談] ネトゲストーカーされた時の話 [後編]
こちらの記事は前編の続きになります。 一時の平和 ブラックリストにいれてからすごい平和でした。 チャットがこないだけでこんなにもゲームが静かになるとは思いませんでしたよ。 姫ちゃんマスターからの接触も...

 

例題2

「我々の設立した組織、卍闇の使者の集い〜ダークネスブラッドの仲間達〜卍では現在新たな戦力を募集している。我が組織には24時間常駐できる猛者も待機しており、幻想画監視体制は万全だ。小さなホコリほどのアイテムも逃すつもりはない。入団に当たっての条件はただ一つ「人生をかけろ」それだけである。携帯番号の提示、職場住所の提示など詳細はTellをまつ」

卍が見えた瞬間見るのをやめましょう。

 

例題3

「 募集             」

極度のコミュニケーション障害を発症しており、入団しても何一つ会話がない可能性があります。

 

例題4

「あれwwこれであってるかなwwはじめまして!趣味はベイブレードです!昨日だがしやでうまい棒買ったら落っことしてやんのwwそんなあったかいチームです!」

一番オンラインゲームを楽しんでるキッズ層です。暖かく見守りましょう。

 

つまり

いかがでしたでしょうか。

みなさまのよきドラクエライフの助けになれば幸いです。

コメント

  1. 今回も爆笑!

    • まいどどうもです!!

  2. チームリーダーして無かったら
    是非行きたかったーw
    謀反起きて追い出されたら行きますw
    ゴミ処理場はチームイベントとか
    やってますか?
    つまり
    答えはわかって聞きましたw
    何かするなら合同でしましょう!w
    水着花火大会毎年やってますw

    • 御察しの通り、チームイベントなど皆無です!
      なんかお誘いいただければその時いるメンバー誘ってのりこみまっせぃ!!

タイトルとURLをコピーしました