おはようございます。
明日から月火休みにして超大型連休に突入する優良企業にお勤めの方も多数いらっしゃるのではないでしょうか?
ちょうど気候も暖かくなってきたのですばらしい連休になりそうですね。
連休前にチェックしておきたい物といえばやっぱりネトゲゴシップ。特にストーカー被害の話ですよね^^
今回も強烈なストーカー被害のお話がきました。
ちょっと強烈なので心臓の弱い方はランキングボタンだけ押してブラウザバックドロップしてください。
お便り:10年越しのストーキング被害
ラジオネーム : ゆうこ さん
題名: 10年越しの・・・
メッセージ本文:
後藤さんこんにちは、はじめまして。
私はドラクエを楽しむ40代の一主婦でございます。
いつも楽しくブログ読ませていただいてます。
特に最近のドロドロ具合が見ていてとても楽しいですね。
ここはひとつ私のドロドロ話も聞いていただけませんか。
もう15年以上前の話なんですが、
とあるネットゲームにて、
でも3人しかいなかったので、
最初はとても順調に、楽しく過ごせていました。
チーム結成から半年ほどが経った頃、
その頃から互いのプライベートな話はさんざんし合ってきましたし
お互いの年齢や性別も知っていました。
実は、ゲーム内での性別は全員女性でしたが、
しかし、それまでも元々オフ会等によく参加していた私は
特に物怖じもせずに会うことを決めました。
結果、相手方の男性4人は皆いい人ばかりで
リアルでも顔を合わせたチームの絆はより一層深まった・・・
かに思えました。
このうちの男性メンバーの一人の行動に次第に変化が生じました。
リアルで会った際に、携帯メールアドレスの交換もしたので
メールが頻繁に届くようになりました。
(当時はスマホもLINEもない時代です)
最初はそれなりに返していたのですが・・・
メールの返事が、とにかく速攻で返ってきます。
逆に、こちらがすぐに返さないと・・・ボヤくんですよ。
「返事まだですか?」みたいな。
それを、私に直接言ってくるなら、まだいいんです。
自分のブログでボヤくんですよ。
「あの子からメールの返事が来ない」みたいに。
(ちなみに当時はツイッターもないです)
返事をする時間が遅ければ遅いほど、文章が鬱がかってきます。
「返事がない」
「嫌われたのかな」
「何か気に障ること書いちゃったかな」
「もうだめだ、死にたい」
24時間放置しようものなら、
で、逆にこちらが送ると速攻返ってくる・・・どころか、
1通に対して5通とか返ってきたりします。
しかも時間も問いません。
こちらが即答できるわけないじゃないですか。寝てますよ。
なのに朝起きて彼のブログを見ると
「返事が来ない死のう」とか書かれたり。
一番困ったのは、
以前、
その頃はまだ顔を合わせていなかったので、
プレゼントのお礼を言ったら気があると思わせてしまうと思い
そのままスルーしていたんですが、
「どうして僕にはプレゼントをくれないんですか」
勝手に送りつけておいて見返りを求めるとか怖いんですけど。
次第にこちらも精神的にまいってきてしまい、
他のチームメンバーに相談した結果、
「
すると、今度は逆上して
「別に好きとかじゃねーし!お前の事なんて好みじゃねーし」
みたいなことを言い返されてそのまま縁は切れた、
ホッとしていたのも束の間、
今度は彼は自分のブログで私を名指しで批判し始めたのです。
自分がやってきたことは包み隠し、
彼のブログはそこそこアクセスがあり、
当時2chが全盛期だったのもあって専用スレが立てられて
私は彼のブログの読者にものすごく叩かれました。
私も当時、ゲームのブログを書いていたのですが
そこも荒らされてしまったので、閉鎖してしまいました。
数日後、彼からメールが。
「お騒がせしてしまってすいません。
(注:2chなどで叩かれてもうつらいのでやめます、
・・・・大丈夫なわけないですよね。
これっきり、彼との連絡は途絶えました。
このことは私の黒歴史として心の奥底に葬り去り、
当時のチームメンバーとは、
出会いもあり結婚もして、幸せな主婦として過ごしていました。
あんな事件のことも、ほぼ忘れかけていたのです。
そんなある日のこと、目を疑うようなメールが届きました。
「お久しぶりです。あの時はごめんなさい。お元気ですか?」
なんと、例の彼から10年以上ぶりにメールが来たのです。
気持ち悪すぎて最初は画面をぶん殴りたくなりましたが、
あれから10年以上。あの頃はお互い若かったし、
何も考えずにやっていたこともあったのかもしれない・・・
今は年も取ったし、考えもしっかりしているのかもしれない。
なんでそんなことを考えてしまったのですかね、私も。
無視するのも大人げないと思った私は、
すると「もう許された」と思ったのか、
今度は私のツイッターをフォローし始めて、
さすがに私はあんな出来事、
当時のチームメンバーに相談した結果、
すると・・・彼のツイッターには名前こそ出さなかったものの、
明らかに私に対する愚痴が書かれていました。
「こっちが広い心で許してやろうと声をかけたのに、
なんで私が許されないといけないんですかね?
もう頭がおかしいとしか思えません。
10年以上経っているのに、彼は何も変わっていませんでした。
その後、私が行った同人誌即売イベントに彼が現れたりもしたので
(幸い顔は合わせませんでした)
主人についてきてもらったりと、
あれからメールもリプも来ませんが・・・
怖くて彼のツイッターやブログは覗いていませんが、
今現在もおそらく現在進行形で監視されている気がします。
見ていないのかもしれませんが、10年越しで絡まれると、
今は優しく守ってくれる主人がいてくれて、
ネットの知り合いと会おうとしてる女性の方々、
こういう例もあるということで是非お気をつけください。
はい。えー・・・・・
他人事じゃないですよ。
ネットで知り合った見ず知らずの人間とあったり、個人情報を教えるということはこういうことに巻き込まれる入り口を作ってる事になります。
ドラクエとか見てると家族でやってる人を結構見ますが、本当にお子さんの個人情報の取り扱い方にはきおつけた方がいいと思いますよ。特に女の子。
マジでロクでもない大人いっぱいいますから・・・・・・
なにか起きてからでは遅いです。
ドラクエで会話してるときに「娘とプレイしてる」って話を結構な頻度で聞くんですよ。フレンドにもいます。たぶん僕のことを信用してくれて紹介してくれてるのだとは思うのですが、昔のネットゲームじゃこんなワードはまず出てこなかったんですよね。
だって、そのキャラクターが若い女の子ってバレちゃうし、それはすごい危険な事だったから。
ドラクエみたいな国民的なゲームがネトゲになったことによって、すこし危機感が薄れてきている気がします。
皆さんが思ってるほどネトゲの人間はまともじゃない確率が高いので、お子さんとプレイしている人はちょっと危機感を強めたほうがいいと思います。
こんな真面目っぽく偽善的な文章を書いてる人間が
現実世界では豹変するかもしれませんよ。
つまり
こうして人は、人を信用できなくなってゆく。
みなさんのヤバイ話が、子供たちの未来を救う。
お便り待ってます。
コメント
そんなつもりなくても周りから避けられますがどうしたらいいでしょうか?
荷物受け取らなければ、そのまま返送されるんじゃなかったでしたっけね?
注意喚起いつも助かります。ワタシも世の中の平和を願っております。
似たような経験がありますが
何で10年経ってメールが届くのか分かりません
こんな目に会ったら面倒でもメアド変えます、ブロックもします
ツイッターとか目立つ事をやってたら、そりゃリスクは増えます
それで何で相手のツイッターを見にいくんですか?
ゴトウさんの被害の時も、BL入れた相手にわざわざ近づいて文句を言いに行って発狂させてたけど、何でわざわざ自分から相手に近づくんですか。
構うし物理的に近づくから相手がつけあがるんでしょ。
悪いのは相手ですが、自衛を徹底せずに相手を煽ってばかりじゃ同情出来ません
ストーカー気質の人は多いですが、煽り気質の人も多いと思います
煽り煽られ恋い焦がれ。
どっちもどっちですね。
怖いw
それでも続けられたハートの強さがすごいw
僕は身の危険を感じてネトゲから遠ざかってしまし、きっと好きなドラクエきっかけがなかったら2度とネトゲはやらなかったw
コレもまた・・・凄い話ですね
(´д`|||)
でもストーカー被害ってのはやっぱり無視するのが一番いいかと思います。