おはようございます。
今回は非常に興味深いお便りいただきました。
もしかしたら「たしかに、なんでだろう」って思う人のおおい内容なのではないかと思われます。
さっそく見てみましょう
お便り : FF14アンチが多いのはなぜですか?
ラジオネーム : おばちゃん さん
題名: 不思議なのです
メッセージ本文:
ゴトウさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
ずっと不思議に思ってることがありまして。
私はDQXが初めてのネトゲで、その後FF14を始め、
それで攻略情報などを得るためにまとめサイトやブログを見るよう
好みという物がありますからFF14を嫌いな人も当然いるでしょ
不思議なのはDQXのブログでFF14を悪く言う人が多い一方、
というかFF14のアンチブログがDQXのブログランキングに入
DQXユーザーはなぜFF14が嫌いなのでしょうか?
はい、おばちゃんさんお便りありがとうございました。
あまりブログ巡回とかしないので「DQXのブログでFF14を悪く言う人」ってのがどんなものなのかちょっとわからないのですが、このお便りを頂いて私なりに
なぜFF14アンチの方が多くなるのか
というのを考えてみました。
あくまで両方プレイした個人の意見なのでそこらへんはご了承ください。
なぜFF14アンチの方が多いのか?(個人的な意見)
DQX、FF14、両方とも休止した事のある私ですが、その休止するに至った理由を思い出したところ、ある違いに気がつきました。
ずばり行ってしまいますと
DQXは飽きて辞めるのに対し、FF14は疲れて辞める事が多かったんですね。
具体的に言いますと、DQXって一人でもサポ使ってだらだら遊べるじゃないですか?そのだらだらを長いこと続けていく中で「ちょっと飽きたな」って思って休止する人が多いと思うんですよね。
それに比べてFF14の場合、パーティで攻略するのがメインのゲームなのでどうしても他人と関わらなくてはならないですよね?しかも難易度が高い。その日々の中で「固定組んでるけど倒せない」とか「仲間内でギクシャクしてしまった」とかの理由で、まだまだ全然楽しんでる真っ最中なのに疲れて辞めてしまう人がDQXに比べて多いのかなと。
DQXに飽きる→またいつかやろう→フェードアウト
FF14でモメる→楽しいけど嫌になって辞める→こんなシステムなのが悪い!→ 一言いってやらないと気が済まない!
みたいな感じなのかな?と私は思っています。
私もFF14を楽しんでいる時期に暴言とか固定の揉め事とかでギクシャクして休止した事があるので、文句を言いたくなる気持ちもわからないではないんですよね 笑
なんか無理やり辞める理由を作りたいと言いますか、本当はもっと続けたかったのに!って感じだったのを覚えています。
はい、みたいな感じでした。非常にわかりにくかったかと思いますが、以上が私の個人的な意見です。「個人的」ですよ?他にもいろいろな見解があるかと思いますので、ズバリこれだろ!ってのがある方がいらっしゃいましたらコメントください。わしも読んでみたい。
あと、もし質問者さんがいっている「FF14を悪く言う人」が「FF14をプレイしたことのない人」だとしたら私にはまったく解らない次元なのでよろしくどうぞ!笑
つまり
いやぁ実はね、この話題すごいタイムリーだったんですよ。
最近、DQXの知り合いでなぜかFF14始めるブームが巻き起こってまして、
光の後藤さんになろうかと。
「ビビってFF14できないDQXユーザー7人をわしが導いてバハとか攻略していく」みたいな計画をちょっと考えておりました。
いや、ちょっと考えてただけです。