おはようございます。
昨日はログインしまして、ぶちスライムのゴミ二郎君のレベル上げをしてたんですが、「今プクの日イベントやってるよ〜」という情報を聞いたので覗きに行って来ました。
全体でとった写真もあったのですが、29鯖で撮影OKかどうか判断できないので身内が写ってる写真だけアップしておきます。
やっぱプクリポですわ・・・・
なんだろう、あのみんな友達感は。
これぞオンラインゲームと言わんばかりのコミュニケーション。
途中で「人間になって」って言われましたが、もし人間になってたら今頃迫害された記事を書いていたことでしょう。
お便り : ボストロールと呼ばないで
ラジオネーム : ボストロールと呼ばないで さん
題名: レベルが上がれば体重も増えた・・・
メッセージ本文:
いつも楽しく拝見させて頂いています。
私はWii版からの発売組で、
今でも普通に楽しんでいるプレーヤーです。
ドラクエ10は非常に楽しいのですが、今一つ悩みがあります。
それは体重がこの約5年で約10キロも増えた事です。
ドラクエにハマればハマるほど、家にいる事も多くなり、
結果徐々に増えて今に至ります。
年齢ももう若いと言われる年齢ではなくなってきているので、
後藤さんが、
またオートミールを買うか悩んでいるので、背中を押してください
(別に聞きたい内容もあるので、
ボストロールさん、お便りありがとうございました。
ずばり、言ってしまいます。
飯を見直して運動しましょう。
そんなことわかってるよ!って思うかもしれませんが、これしかないんですよ・・・
〜〜ダイエットみたいなのいっぱいあるじゃないですか?そういうのってだいたいどこかに逃げ道が用意されてるんです。「何なら食べていい」とか「運動しなくていい」とか。
でもそれって全部、他のことが完璧にこなせている場合で効果を発揮する方法なので、結局運動から逃げてるような精神状態じゃ痩せるのはむずいんじゃないかと。
運動せずに食事だけで痩せれた人は、多分運動もできちゃうような精神力の持ち主だと思います。
ちなみにワシの普段やってることを紹介しますと・・・・
ちょっと前にこんなメニューを自分用で作ってプリントしてたんです
実際には筋肉痛の回復を待ったりしてトレーニングしない日もありますが、とりあえずこんなメニューでループしてみようかなぁと思い作ったやつですね。
これ+食事を買う時にカロリー、糖質、たんぱく質、資質の量を見る癖をつけて、なるべく栄養にならないものは避けるようにしました。
2週間くらいでボディラインというか見た目が全く違ってきたので、やっぱ運動と食事なんだなぁと思いましたね!
オートミールというか、食事の内容とかも書きたいですが、これ以上ここに書くとライザップの回し者か何かと思われそうなので、機会があればもう一つのブログで書きますね!
つまり
まぁ、ということでね。
ちょっと普通の日記ブログに戻し気味にして、読んでて気が落ち込まない記事を書けたらと思ってるんです。
twitterには書いたんですが、鬱だった友達から「派遣を始めた」と連絡がきてね、田舎に帰らずにこっちで頑張るっぽいんですよね。こんな明るいニュース見た後に自分のブログ見たらヘドロの塊に見えてしまいましてね、なんかもっと明るく生きていきたいなと。
ジャアクナ・・・ココロガ・・・ジョウカサレテユク・・・・
明るいお便り待ってます!
コメント
ボストロールと呼ばないでって言ってるのでボストロールと呼ぶのは失礼ですよ。トロルキングと呼びましょう。
いやいや、進化してる!
一日2回体重計に乗ってその都度必ず記録するだけでも十分効果あるかと。
ダイエット始める人って気合入り過ぎてると思うんで、リバウンドこわいんですよね。
体重測るのいいらしいですね!
そう、気合い入れてダッシュするより、生活の一部に取り込んだほうがいいですね!
後藤さんってめっちゃ健康的な生活してるんですね
私は筋肉つけたいんですが食べても食べても全然肉がつかないので困ってます
骨太なんで、食べれば食べるほど太っちゃうんですよね。
だから日頃からきおつけてないとポッコリに!
痩せ型の人が筋肉つけるとめっちゃかっこいいんで、頑張ってタンパク質食って筋肉つけてみてください!
食事制限だけでダイエットに成功してもガリガリ系(骨と皮)にしかなれないんですよね。しなやかに見せるにはどうしても筋肉が必要!運動は避けられないですね!それにしても後藤さんのガチプログラムすごい…
たしかに、痩せはしますがなんかだらしなくなっちゃいますよね!
筋トレでかっこいい体寄りでやってるので、仕事帰りにしてはちょいハードかもしれません!(完璧にこなすとは言ってない)
こんばんは。
最近ちょこちょこ来て楽しく読まさせて頂いてました♪
最後の友達の社会復帰の箇所を読んで応援したくなりコメントさせて頂きました。
鬱を乗り越えて社会復帰すごいです。
お友達がこれから無理をせずに社会に馴染んで行けるよう応援しています。
お友達の決意に動かされて明るい記事を書こうと決意する。。サイtー。。えっと。。
ゴトーさんも応援してます☆
コメントありがとうございます!そう言っていただけると彼も頑張ってくれるでしょう。。。。暖かいコメントありがとうございます! ちなみに私は斎藤じゃなくて伊藤です。よろしくお願いします。