おはようございます。
今日のお便りは賛否ありそうですね。
時間かかりそうだったので前日に書いてますよ。仕事中ですが。
お便り : ダイス賭博についてどう思う?
ラジオネーム : スターダスト さん
題名: ダイスについて
メッセージ本文:
こんばんは!いつも楽しく拝見させて頂いております!
過去いくつものネトゲをプレイしてきたであろう後藤さんに質問で
タイトル通りダイスについてちょっと聞いてみたいなと思い投稿さ
私自身はver2始め頃?くらいにグレン1ダイスを体験し、
世間ではダイスは疎ましい存在の様に叩かれてますが、
また、
ちょっと気になったので投稿させて頂きました、
はい。お便りありがとうございました。
これね・・・ぶっちゃけ、グレンダイスみたいな賭博行為が問題視されてるのはドラクエXで初めて見ました。
基本いままでプレイしてきたゲームはロールプレイング重視だったので、ゲーム内でプレイヤー同士が生み出した遊びは尊重されていたんですね。
というかもうそのゲームの中は一つの世界として作られていたので、中で起こるトラブルや詐欺、賭博は全てロールプレイングとされていました。その分揉め事が起きた時にゲームマスターは一切関与してくれないんですけどね。
私のプレイしていたウルティマオンラインにはスキルでスリがありましたからね。。。。相手のバックパックからアイテムを盗めたりするスキル。。。笑
話をもどしますが
ドラクエXの場合、これは当てはまりませんよね
ということで、なぜドラクエXではこんなに問題になってしまったのか、いくつか考えてみました。
1 ゲームの名前が悪い
日本を代表する国民的ゲーム「ドラゴンクエスト」でプレイヤー同士の賭博行為!?というのは聞こえが悪いのかなと思いました。
2 プレイしている層
なんとなくわかると思いますが、圧倒的に子の親世代がおおいです。「ドラゴンクエストというタイトルなら、子供に遊ばせても安心!」と思って一緒にプレイを始めた親御さんがダイス賭博を目撃したら「子供に悪影響」と思ってしまうのも無理はないかなぁと。今までのネトゲでの当たり前は、ドラクエでは通用しないのかなと思いました。
自分が子供とプレイする親に立場になって考えてみると、たしかに「うーん・・・」となってしまうかもしれません。
ゴールドの比重が重い
単純に賭博要素が強すぎるのかなと。このゲームはゴールド命なんで、それを掛けてダイスってなると射幸心というか依存性がすごく高い気がしました。
この問題が騒がれてた時なんてもっとゴールドの価値が高かったですからね。
ちょっと考えた結果こんな感じの3つが思いつきました。
私なりの考えの答えですが
「アリだと思っているけど、ドラクエXだとなんとも言えない」
です。
プレイヤー個人によって考えが真逆になると思うので、どっちが正しいのか結論を出すことは無理かなぁと。
運営側も、「プレイヤーの生み出した遊びは尊重したいけど、ブランドイメージもあるし・・・」みたいな感じで板挟みになっているので、どちらにも譲歩した対応しか取れないのではと思いました。
廃止はしないけど、取引額に上限を設けたみたいに。
つまり
久しぶりにダイス賭博という単語を聞きましたね。
グレン1に行くことがなくなったので、すっかり忘れてました。
あの通りざまに聞こえてくる「株半ダブルクラッチ、ハクサイタンタンメン100万G」みたいな呪文はいったいなんなんだろうなぁっていつも思ってました。ルールがまったくわかりません。
ちなみにわしはやったことありません
ギャンブル絶対負けるので。
今回からお便り募集ページにルールを追加しました。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント
MMOはドラクエが初めてで他のこととか知らないけど。
ドラクエブランドとか子供がとか関係なく、ただただ単純に「ウザイ」ですね。
賭博やるのはかまわないけど、こっちに白チャで聞こえてきちゃうのが嫌なんです。
ラッカランに移動してくれたのはほんと助かった。
ヌードパッチとPKがない時点で子供の玩具の延長
子供の玩具に賭博は反対
ということですね!
世界を作ってる運営が認めてる以上
ありとしか思えない。
今回のスノーベルクエストで80億投資
したフィクサーさんはみなも知ってる
とうりドラクエ10のダイズ業界元締め
スノーベルクエストで投資したさい
ゴールドが綺麗なお金を審査してます
結果は見ての通りの問題なしでした
運営も公認したと考えて間違いない
ダイズがダメならフィクサーさん
BANになってます。
さらにいえば本日福引券250枚を
うけとったひともダイズ公認と同じ
お金出したフィクサーさんが何者か
知らない人アストルティアにはいない
ダイズ反対ならうけとらないもしくは
ドラクエ10引退してダイズとかない
MMOをやればいいよ
※3
ダイズ業界って豆腐屋かよw
しぐさを利用した遊びそのものは禁止しようが無いでしょうね。RMTに利用してるアカウントもあるとか聞いた事ありますが、それはそれで別個に潰すしかないですし。
※3
ダイズのせいでギャグに見えてきたw