えー先ほど衝撃的なお知らせが舞い込みましたね。
まさかの全サーバ配信可能に。
こりゃまた思い切った政策ですが、、、いったい何をたくらんでいるのでしょうか
全サーバー配信解禁
JASRACと利用許諾契約を締結している動画共有サイトへの動画投稿、生放送配信ができるようになります。
これまで、「ニコニコ動画」のみに限っていた動画投稿、生放送配信について、YouTubeなどをはじめとする、JASRACと利用許諾契約を締結しているサイトへの配信ができるようになります。また、PlayStation®4版のシェア機能を使った配信も可能になります。放送可能サーバーを全サーバーに拡大します。
オートマッチングのコンテンツも配信をできるようになります。
ただし「エンディングムービー」など、一部引き続き配信を禁止する箇所もございます。引き続き配信を禁止する箇所については、PlayStation®4版のシェア機能も利用できないよう制限をかけさせていただきます。詳しい内容については、7月5日(水)の更新後に、改めて下記ガイドラインをご確認ください。■ ガイドライン変更に関して
ガイドラインの策定当時に比べゲームの動画配信がより一般的に楽しまれるようになったことや、動画配信ができる「シェア」機能を有するPlayStation®4版のサービス開始を発表したことに伴い、運営チームでの検討の結果、変更することとさせていただきました。動画配信を行われる方におかれましては、変更後のガイドラインをよく確認していただいたうえで、これまで以上にマナーと節度を守って配信いただくようにお願いします。仮に変更後に問題が発生した場合、再度ガイドラインを見直さざるを得ない場合も考えられますので、ご協力をお願いいたします。
ということで、今までは21、22サーバーのみ許可されていた生放送による配信範囲が全サーバーに拡大されました。
正直驚きましたね。
どちらかというと、配信で写ってしまって不快に思う人の味方寄りだった運営が突如こんな思い切ったルール変更をしてくるとは・・・・
なぜこのような決断になったのでしょうか
PS4版発売に合わせて?
PS4版dqxのサービス開始が予定されていますが、それに合わせてのルール変更かもしれません。
PS4は配信機能を標準搭載しており、配信などを推奨しています。
そこに参入していくのに、配信をしてはいけないサーバーが存在するのが障害になった可能性がありますね。
SONY側との契約上のなにかなのか、はたまた単純に管理が面倒になったのかはわかりませんが・・・・
暴動は予想できるはずなので
さすがに運営は今回のお知らせで暴動が起きることは予想できているはずです。
ドラゴンクエストXは元から配信に厳しかった関係か、プレイヤーも配信に対して厳しい人がおおいです。
別にそこまで・・・という人でも「どちらかといえば写りたくない」人が多いのではないでしょうか?
実際に見たことがないのでなんとも言えませんが、配信上での配信者と視聴者による暴言なども行われているので問題になっているようですね。
そんな状況を運営が把握していないことはないと思うので、たぶん後で何かしら後付けしてくるのではと私は思っています。
例えば、配信による暴言を一発BANレベルまで規制したりとか・・・
プレイヤーイベントに項目追加したほうが
私が真っ先に頭をよぎったのがプレイヤーイベントでした。
全サーバー配信可能になるのなら、プレイヤーイベントの告知の項目に「配信ok/no」を追加したほうがいいんじゃないかなぁと。
でかいイベント単位でモメると、ことが大きくなる可能性を感じました。
つまり
さぁどうなるのでしょうか?
今のところtwitterを見ている感じ反対意見ばかりですが・・・・
今後の対応に注目ですね。
コメント
改名するか引退します。
あ・・・・・変な人だ・・・・
やっぱ下痢ならいっておいたほうがいいので「そう思う」で!
ありがとう兄弟!
FFの配信規約はどんな感じなんですか?(ドラクエと似てるとこ違うとこ
どうなんでしょう? 動画とかで攻略とか見て盛り上がるゲームなんで規制はされてないと思いますよ!