>>[本日の]Amazonタイムセール商品はコチラ

【FF14】HUBの配置、キーバインドを調整。Razer nagaは必須か

4.0でスキルは少し減ったものの、、、まだまだ多いFF14の使用スキル

このままいくとパンクしそうだったので、Razer Nagaを使用したUI周りを再調整してみました。

使用周辺機器

まずは現環境で使用しているマウスとキーボードをご紹介します。

昔から愛用しているブランドの製品ですね。

マウス

サイドに12ボタンを搭載したゲーミングマウス。使用スキルの多いゲームではこれなしにプレイできないほど依存しています。

ゴミ袋
逆にコレなしでプレイしている人、どうやってるのかきになる・・・・

 

キーボード

左にボタンを5つ追加してあるゲーミングキーボード。タンクの時に番号付けで使用していたが、現在は召喚士なのでまったく使っていない。

あと、razer製品はキーを叩いたときにカチッと結構な音が出るので、家族が寝ている横で使用する人は注意。

ゴミ袋
今から買う人は普通のキーボードでいいかもしれない!

 

 

FF14UI見直し

※クリックで拡大できます

では調整したポイントなどを解説してみたいと思います。

 

なるべく目の移動を少なく

デフォルトの自分のHPバーが画面下で、敵のHPバー画面上だと目の移動が激しくて疲れるので下に全て集めました。フォーカスターゲットだけ若干見やすい位置に。

 

見逃してはならないものを、視界に

エーテルとバハムートアイコン?をプレイヤー付近に配置しました。正直まだ目線が慣れてなくて、エーテルのアイコンを見る癖がついてないので調整中です。

リキャスト毎にすぐ使いたいスキルを見逃さないために、フォーカスターゲットの横に配置してます。

ゴミ袋
以外と戦闘中に見るスキルって限られてるから、重要なのだけ集めて見やすいところに置いとくのはいい感じだ!

 

 

スキル配置

こんな配置になってます・・・・と言ってもわかりにくいと思いますので、白黒にしてわかりやすくすると

こんな感じです。

基本は数字キーAlt+数字キーRazer Naga 12ボタンをメインに使用します。

Shift+数字キーはかなり押しにくいのでほとんど使わないスキルを配置してます。

Alt+Razer Naga 12ボタンもまだ若干慣れないので、あまり使用頻度が高くないスキルを配置してますが、ここはちょっと慣れていかないとダメっぽいですね。

レベル70に近づくにつれてまたスキルも増えてくると思いますので、拡張性を含めてこのような調整にしてあります。

 

 

邪魔なものは右下へ

戦闘中不要なものを集めてます。

今イフリートエギと出てる下にズラっとパーティメンバーが並ぶ感じですね。

なるべく画面がゴチャゴチャしないようにかなり縮小してます。

 

 

つまり

いかがでしたでしょうか。

やはりUI周りは操作してて失敗したとき後悔しないように、慎重になりますよね。

本当はこんなものを導入しようか迷ってたんです

すごい良さそうなんですが、こういうの集めてるとキリがなくなるのでとりあえず現状で済ませられるように調整していこうと思いますよ。

まぁRazer Nagaは買っておいたほうがいいとは思います。スキル数で苦しんでる方はかなり楽になるので!!

それでは皆様、よきFF14ライフを!

コメント

  1. 赤魔道士のクエで5回程死んだですがこの凄そうな商品にしたら上手になれますか
    なんか難しそう 使ったら慣れますか

    • 赤魔道士わすれてた!やってみよう!

タイトルとURLをコピーしました