>>[本日の]Amazonタイムセール商品はコチラ

【原因不明】なぜか、長時間ゲームができなくなった

なぜだろうか

最近、昔のように仕事から帰宅して寝る時間ギリギリ、もしくは夜中の1時とか2時とかまでプレイすることができなくなってしまった。

さらに言えば同じゲームを長期間プレイすることができなくなってしまった。

これはゲーマーにとって死活問題。いや、ゲーマーであることさえ否定されかねない危機的状況である。

 

これはまずい、ということで原因を探ってみることにした。

ゲームが長時間プレイできない原因

ただ、歳をとった説

自分ではまだまだ若いと思っているが、もしかしたら体はそうでないのかもしれない。
仕事から帰宅し、筋トレやランニングをし、飯を食ってからゲームをプレイ。昔までならゲームをプレイした段階でまだまだ体力が残っていたのだが、最近はプレイ開始30分くらいで「どこまでやって終わろうかな」なんてことを考えている時があるかもしれない。

ゴミ袋
とはいえまだまだ若いので、なんか違う気がする

 

ゲームに飽きた説

最近、どんなゲームをプレイしても「新鮮味」が無くなった気がする。そりゃこんだけ長い間いろいろなゲームを遊んでいれば、似たようなモノが出てくるのは仕方がない。

今までどハマりして、時間を忘れてプレイしていたゲームを上げてみよう

  • ウルティマオンライン
  • AION
  • モンスターファーム(1,2)
  • DIABLO3
  • ダークソウル3
  • ドラゴンクエストX
  • ファイナルファンタジー14
  • ポケットモンスター(初代、金銀、S&M)
  • モンスターハンター(1,2,3,4g,F)
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ

書けば書くほど止まらなくなりそうなのでここらへんでやめておこう。

この中でもやはりMMOジャンルである「ウルティマオンライン」に関しては数年単位でプレイしていた。

たぶん黙々と「よりよい装備」を求めてレア堀系の作業をしたりするのが好きっぽいんですよね。やはりランダムプロパティUODIABLO3の装備ドロップは魅力できでした。

あとは対戦系ですね。ダクソ3とかポケモンなどはいろいろな戦術を作り出せるので、勝つために試したり研究している過程がめちゃくちゃ楽しいです。

ゴミ袋
だいたい好みはわかってもらえたと思うが・・・

ずばりここら辺のジャンルのゲームが、最近なんかパッとしないんですよね。「お、面白そうだな」って思うことはあるのですが、調べてると「やっぱ違うなぁ」って思うことが増えて結局買わないことがあります。

ゴミ袋
それか、実際はもう自分の中で飽きてしまっているのかも

 

ゲームよりも優先することが増えた説

例えば最近でいうと、筋トレやらランニングやらですね。

ゲームするために帰ってくるというより、筋トレランニングしに帰ってきて、終わって時間があったらゲームするって感じになってきたっぽいです。

ゴミ袋
やるゲームがないだけかもしれないけど 笑

週末前夜、金曜日の夜なんてもう朝までゲーム三昧だったのですが、今はさっさと寝て翌日車いじったりしてます。

週末もほとんど外出してて、家に一日中いることがほとんどなくなりましたね。

ただ、家の中でやることがないだけなのか、外に出るのが楽しくなっただけなのか、どっちなのかいまいちわかってないです。

ゴミ袋
一見、健全に聞こえるが・・・

無駄に外出してるとガソリンも食うし、外食や酒で金使うしで正直無駄遣いが多くなってしまうのがいやですね。見なければ買わなくて済んだものを・・・・なんてことが多々あります。

だからこそ家でゲームやって1日を終える週末があってもいいと思うんだけどなぁ・・・・・肝心のゲームが・・・

 

買うだけで満足する謎の現象

これだけはマジで意味不明なのですが

ほしいほしいと思ってて、実際にゲームを買うじゃないですか?なぜか買った瞬間満足しちゃうんですよね・・・・・

プレイ開始するまでのアップデートとか待ってる間の余韻がずっと終わらないでほしいとまで思ってしまうんですよ

ゴミ袋
なんなんだこれは・・・
かくせん君
・・・・・・・

 

 

結論

よく、わからない。

よくわからなかったけど、たぶんそのうちまた鬼のようにハマれるゲームが出てきて、寝る時間を惜しんでプレイできる日が来ることを祈っています。

俺を救えるゲーム、そうだなぁ

無料化で活気の戻ったUOとか、奇跡が起こってモンスターファームの続編が出たりとか。そこらへんの話が出てきたらきっと飛びつくでしょう。

無理だろうなぁ・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました