前回の記事で「人生を変えた書籍」を募集したところ、複数情報をいただけたのでまとめてみたいと思います。
ゲーマーに聞いた、人生を変えた書籍
生協の白石さん
なに、本屋さんみたいなことしてるんですかー!(←書店員
人生変えるほどすごい本には出会ったことないですが昔流行った「生協の白石さん」は、返し方が本当に上手くて勉強になりました
— ねぎしゃちょ@C93金曜東R14a (@negishacho_dqx) 2017年12月5日
イン・ザ・プール
人生を変えるとなると啓発本みたいになるのでしょうか??
そういうのはあまり読まないのですが、笑えてスッキリする本なら奥田英朗のインザプールから続く精神科の先生の話は何度も読んでます。短編集なので読みやすいかも。
— むぎ@アリもしくはホップ時々ドラ (@mug_allure_dqx) 2017年12月5日
アランの幸福論
アランの幸福論とか・・・?あれは考え方の一つではありますけどねー
— ESB (@ESB284586) 2017年12月5日
最後の家族
前はよく読んでたけど、今はドラクエばかしだあ〜!すんげえおもろかったのは、村上龍の「最後の家族」が残ってるじえ〜!奥田秀郎の「イン・ザ・プール」は精神科医の話で、笑えた記憶があるう!!!アゴタ・クリストフの「悪童日記」は怖ひい!
じぇんぶ古本屋で100円ぽ〜!w
— ウズラーコ@おどろくプクごろう (@117uzurako) 2017年12月5日
弱者の兵法 野村流 必勝の人材育成論・組織論
人生変えるほどじゃないけど
野村監督の
弱者の兵法
良かったですねえ
今のドラテンの遊び方にも
考え方が反映されてるかなあ— うえお (@ueo36) 2017年12月5日
置かれた場所で咲きなさい
啓発本といえば渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」はバカ売れしてました。私は読んだことはないですが前々から気になってはいます。
— ねぎしゃちょ@C93金曜東R14a (@negishacho_dqx) 2017年12月5日
星の王子さま
啓発本ではありやせんが、サンテグジュペリの星の王子様を読んでから何かがおかしくなったことは間違いありやせん(ーー;)
— ブロック (@Brokkr_nakagai) 2017年12月5日
つまり
たくさんの応募ありがとうございました。
みなさん本を知ってらっしゃるんですね。ワンピース読んで「仲間」についてアツく語るのもいいですが、ダイレクトに自分のためになる読書を増やしていきたいと思います。
とりあえず、、、、、ipad miniで読んでると頭に入ってこないので、kindle paperwhite を買おうかなぁ。あれ使い勝手どうですか?
コメント