モンスターハンターワールド(以下:MHW)のベータテストが始まりましたね。
私、当日まで忘れてて慌ててPSplusに加入しました。
オフラインモード、オンラインモード両方プレイしてみたので感想を書いてみたいと思います。
MHW 感想
良かった点
キャラがリアル
ついにモンハン伝統の宇宙人主人公を脱却しました。最近のゲームに合わせてだいぶリアルになりましたね。アイルー達もすばらしくかわいい。
複雑だけど親切、簡単にプレイが始められる
最初マップで支持された時ゾっとしたが、見た目よりもシステムは簡単。
ナビに従っていればすぐモンスターとも遭遇できてストレスなくプレイできた。
攻守の重みがすばらしい
攻撃1回1回の重みが強く、爽快感がかなり高い。まさに「狩り」という感じでした。
見た目以上に操作も快適でサクサク動きます。
賛否ありますが、個人的に「ダメージ表示」は素晴らしいと思いました。
戦闘では部位ごとの強度が視覚的にわかるので、新たな楽しみに。
エンドコンテンツでは、よりダメージをを突き詰めた装備更新のモチベーションにもなりますよね。視覚化したことによって、装備更新時の成長が見やすくなりました。
シームレス移動でより狩りがリアルに
解ってはいましたが、やはりマップ読み込みがないのは素晴らしいですね。
アンジャナフを追いかけて大樹の途中で戦闘なった時はしびれました。
不便だった点
ロックオン機能
ロックオンしたまま戦うのが非常にやりにくかったです。特にボルボロス戦ですが、モンスターの動きが早い&ロックしてる場所が頭付近なので非常に見にくかったです。
以前のように、ロックした対象に任意のボタンを押すと振り向けるほうがやりやすいとは思いました。
もしくは、ロックオンのオンオフの切り替えがもう少し楽になってほしいです。R3を押し込みでロックできるのですが、ロックを外そうと思ってもう一度R3を押すと別の小型モンスターにロックしてしまって切り替えながら戦闘するというのができませんでした。
ロックオンする対象は大型のみに限定できたらいいなぁと思いました。
※追記 : 3ds版仕様の操作に切り替えられる設定がありました
リンク : 『MHW』ロックオンの設定変更 3DS版からのプレイヤーはこれをやるだけで快適に
想像より画質が悪い
なんか全体的にボヤけてるというか、草木がだいぶ荒い印象でした。例えると、ARK:seの中画質設定のような、Unreal Engine 4(アンリアルエンジン)のような感じです。
まぁでも過去のモンハンに比べるととんでもない画質ですね。
総評
完全に、買い。
普通にめちゃくちゃ楽しいです。若干不信感を抱きつつプレイを初めてこの印象になったので間違いないですね。
よりよい装備を求めて、より強力なダメージを求めて
このシームレスなフィールドで、世界中のプレイヤーたちと新しいモンハンができるというだけで間違いなく買いでしょう。
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
コメント