自分の習慣を変えよう。1日1時間だけ自分の成長のために時間を使おう。
そう考えたときに真っ先に思いついたのが、
「通勤時間での読書」でした。
スマホポチポチネットニュースも楽しいのですが、それでは自分の成長に繋がらないし、本当に時間がもったいない。
この時間を有効活用するために、kindleを購入しました。
kindle Paperwhite マンガモデル
スペック
- 内蔵ライト LED 4個使用
- ページ送り タッチスクリーン
- 解像度 300 ppi
- バッテリー 数週間(明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用)
- 接続 Wi-Fi
- 重量 205g
- サイズ 169 x 117 x 9.1mm
- ディスプレイサイズ 6インチ
- 反射抑制スクリーン あり
- ストレージ 32 GB
- 防水性能 なし
- 価格 ¥ 16,280
数あるモデルの中から一番容量の多いマンガモデルを購入しました。
理由は圧倒的な容量ですね。他のPaperwhiteモデルが4GBに対し、このマンガモデルは32GBもあります。
頻繁に書籍を入れ枯れる必要がなくなるのでこのモデルを選びました。
ケースを購入
頻繁にバッグに入れるので保護ケースを購入しました。
フタをパタンと閉じるだけでスリープモードに切り替えられます。
kindleの正規品は重量が結構あるようなので、こちらの商品を購入してみました。
ケース込みの重量と使用感
電車で片手で仕様していてもまったく疲れませんでした。普通の男性なら最低でも1時間は大丈夫だと思います。
フタが本体の裏側まで開くので、ちょうど指で挟んで持つと安定感が増します。
e-inkスクリーンが最高
このディスプレイが欲しくて購入したのですが、やはり太陽光の下でも読めるe-inkスクリーンが最高でした。
どこでも読めるし、目も疲れない。
今まで電子書籍はipad miniでを使用して読んでいたのですが、こちらの方が圧倒的に目も疲れないし頭に入ってきます。
ライブラリ周りはちょっと見づらい
起動したホーム画面は少し見づらいです。自分の書籍+おすすめ表示+下のバナー広告でなんだか胡散臭くなってます。
ページ送り
こちらは賛否あるようですが、ページを送るときに若干残像が残ります。
私はあまり気にならなかったのですが、これが受け付けない人もいるようなので動画なので確認してみてください。
読み放題のKindleUnlimitedにも登録してみた
私のような読書初心者はなにから読んでいいのか良くわかりません。
ということで三万冊が読み放題になるKindle unlimitedというサービスに登録してみました。
KindleUnlimitedとは
いつでもどこでも読み放題。さまざまな端末で利用可能。
月額¥980で、豊富な本、コミック、雑誌および洋書を読み放題でお楽しみいただけます。
とりあえず無料期間30日ということで、お試しで入ってみました。
月額980円なので、最低でも月1〜2冊は読みたい!! そんな「もったいない」精神を利用する計画です。
啓発系ラインナップが豊富
為になりそうな本がかなりのラインナップありました。「金を払ってまで読みたいと思わないけど、タダだから読んでみたらすごい良かった」なんて出会いがあるかもしれませんね。
購入は簡単
Kindle unlimited 対象本のページで配信先の端末を選び、読み放題で読むを押すだけですぐ読めます。
Kindle端末でしたら、Wi-fi環境にあればすぐに動機が始まります。
kindleUnlimitedを3日使ってみて
これで980円なら全然アリだと思います。読書が習慣になっている人なら尚更ですね。もちろん私みたいな今から読書を始める人にもオススメです。
最新の雑誌なども豊富に出ているので、トレンドをつかむことにも使えますね。
つまり
KindlePaperwhiteマンガモデル × KindleUnlimited。
非常に良い。
常に本が身近にある生活を堪能していきたいと思います。
kindlePaperWhiteは頻繁にセールしているので覗いてみてください。
コメント