最近エニタイムフィットネスに通い始めました。
24H 365日 いつでもトレーニングができるのは魅力的ですよね。値段もジムの中ではお手頃です。
そんなエニタイムフィットネスですが、一つだけ引っかかることがあるんですよね。
そう、
鍵付きロッカーが無いのです。
盗難は自己責任
昔通っていたFASTGYM24という、同じく24H営業のジムには鍵付きロッカーが設置されていたのですが、エニタイムフィットネスには扉の付いてないただのロッカーしかありません。
監視カメラはついているので、いざ盗難にあってしまった場合は警察を挟んでのやり取りになると思うのですが、基本的にエニタイム側は盗難に対して一切保証をしてくれません。契約書にも書いてありますね。
貴重品は持ち歩きながらトレーニングするようにも言われます。
犯人は逮捕できても、盗まれたものが帰ってくる保証は一切ないので、私物はしっかりと管理する必要がありますね。
実際に盗難被害も
調べてみると、やはり盗難にあってしまったかたもいらっしゃるようです。
盗難にあったのでエニタイム退会~
短い間(17日間)ありがとうございましたm(_ _)m
さて、前のジムに契約戻してくるι(`ロ´)ノウォー— よし (@yosshi_16) 2014年5月17日
監視カメラが付いているとはいえ、自然にバッグを持って出て行けばまったくわからないと思います。
朝10:00〜19:00まではスタッフが常駐してますが、誰が誰の荷物か理解したうえで四六時中見張っているなど不可能ですよね。
あくまで私物に関しては自己責任ということを頭に入れておかなくてはなりません。
盗難にあわないために
ということで、いくつか対策を考えてみました。
実際に私が行っている対策もご紹介します。
防犯ブザーを設置
ロッカーに荷物をおいた際、誰かが持ち去ろうとしたらブザーがなります。結構効果的かもしれませんね。
値段も手頃なので試してみる価値ありです。
仕事帰りに寄る人は軽量ポーチを
仕事で持ち歩いているカバンに、小さな軽量のランニングポーチを入れて持ち歩いてます。
ジムに着いたら中に財布、鍵、社員証などを入れて持ち歩きながらトレーニングすれば、貴重品の盗難は避けることができます。
ですが、ポーチに入らないような貴重品がある場合は厳しいですね。ipadとか・・・・。
エニタイムのロッカーをレンタル
会費に別途月額1000円で鍵付きロッカーをレンタルすることができます。そこに貴重品を入れておけば安心ですね。
ただ、あまり大きなロッカーではないのでカバンが入るかチェックしてから契約しましょう。
カバンをジム内で持ち歩く
すごく邪魔なように感じますが、以外とやってる人おおいです。マシーンを使っているときは下に置いておけばいいし、ランニングマシーンをする時もどこかしら置いておく隙間があります。
ただ一つ注意点がありまして、私一度これやったことあるのですが、筋トレに集中してると荷物の存在を忘れてしまいます。
ガチで追い込んでる時はそれどころではなくなってしまうので、しっかり目の届く場所に置いておきましょう。
通勤とジムを両立できて、防犯用の鍵も搭載されているバッグがかなりオススメです。
駅などのコインロッカーを使用する
エニタイムは駅近にあることが多いので、近くのコインロッカーなどを使用するのも手かと思います。
無駄な出費がかかってしまうのであまりおすすめできませんが・・・・。
一度家に帰る
最強です。
帰れる距離なら一度帰宅し、最低限の荷物だけでエニタイムに行きましょう。無駄な移動時間もランニングすれば立派な準備運動です。10分有酸素 → 筋トレ → 有酸素 が脂肪燃焼効率が良いとどこかでみました。
辞めて、自宅トレーニングに切り替える
もしどーーーーーーしても環境に無理がある場合、あえて諦めて会費で自宅トレアイテムを購入するのも手かとおもいます。
つまり
いやぁ、自分を磨くために訪れた場所で盗難を働く人間が世の中にはいるんですね。いったい何しにきてるのでしょうか。
バタフライマシンの前に顔置いて30repぐらい挟んでやりたい気分ですね。
せっかくトレーニングして気持ちよく帰ろうとしたら盗難被害・・・・なんてことになったら最悪の気分になってしまうので、皆様もきおつけてください。
それでは皆様、プロテイン飲んで良きエニタイムライフを!
関連:

コメント
風呂からあがって何もないことがあって、二度と行くかと思いましたね。