先日日本でオープンβテストが開始されたMMORPG「スカイフォージ」
ロシア産で海外では前からサービスされており、この度日本での運営が開始されました。
実は海外で運営している頃からちょっと気になってたゲームなんですよね。ちょうどMMOが鬼のように流行っている時期にチラっと見かけて気になってました。
そんなMMOが日本に上陸したわけですが、果たしてどうなったのか。
skyforge スカイフォージって?
PS4、PCでサービス予定のMMORPGです。
現在のオープンβはPCのみとなりますのでご注意ください。
運営はDMM
The Elder Scrolls Onlineの日本運営を手がけているDMMが運営しています。
印象は可もなく不可もなく・・・・
なんとも言えません。
TESOに関しては割と頑張っている?
動作環境
PC
最低動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 7 64bit, DirectX 9.0c | Windows 7 64bit, DirectX 9.0c |
CPU | Intel® PentiumR Dual CPU E2200 @ 2.20GHz or AMD analog | Intel® Core™ i5-4440 CPU @ 3.10GHz or AMD analog |
メモリ | 2 GB RAM | 4 GB RAM |
ビデオカード | NVIDIA GeForce 8600 GTS / Intel HD 3000 (with i5 processor)以上 | NVIDIA GeForce GTX 275以上 |
サウンドカード | DirectX compatible sound card | DirectX compatible sound card (5.1 support, 64 channels) |
HDD容量 | 25 GB HDD | 40 GB HDD |
インターネット接続 | ブロードバンドインターネット接続 | ブロードバンドインターネット接続 |
PS4
HDD | 25 GB |
---|---|
インターネット接続 | ブロードバンドインターネット接続 |
スペックは近年のゲームと比較するとだいぶ低いと思いますの出、導入はしやすいですね。
PS4でガッツリプレイ予定の方はPS4 Proの機種にしておけば問題ないでしょう。
追記
GTX1060 6Gでテストプレイをしてみましたが、ヌルヌル快適でした。特にこだわりなければ玄人志向とかでよさそうですね。
オープンβみんなの反応
それではオープンβ開始後の反応を見てみましょう。
ポジティブ
ネガティブ

ん〜〜残念ながらあまりいい評判は見かけませんでした。
初動は微妙なようですね・・・。
私もプレイしてみようとしたのですが、なぜかDMMランチャーが立ち上がらず断念。
コントローラーが使用可能は大きい
コントローラーが使用可能なの出わりと気軽に触ってもらえる可能性があるか?
ゲームの中身次第で盛り上がるかも!
量産型クエストゲーでなければ・・・・
PS4でネトゲするなら買っとくと便利
コントローラーとキーボードの行き来は割と面倒なので、1つ持っておくと便利です。
ここらへんの安価モデルで十分
つまり
わたしもプレイしてみますので、プレイレポートを後日あげたいと思います。
なんでDMMランチャー立ち上がらなかったんだろう。
その後の評判調べてみました!

コメント
エリートとかぼったくりだし金銭感覚がオカシイ、攻撃時に、フリーランに奇妙な規制が掛かって動きが止まったり、武器表示が消えるバグ等もある様だ。
成長システムがよく分からない等、色々な問題も多いが、ストーリーに沿ったプレイなら、今の所は遊べる。
基本無料のゲームとしては、そこそこ良い感じ。
もう少しシステムが理解出来れば課金も考えるが、今の所は無料で模索中と言ったところ。