>>[本日の]Amazonタイムセール商品はコチラ

Swag and Sorcery 日本語対応消えるも、数日でサポート予定と公式からアナウンスあり

SteamでローンチされたシミュレーションRPG
「Swag and Sorcery(スワッグアンドソーサリー)」

街を繁栄させたり、キャラを育成して冒険に出したりと、作業好きのゲーマーから密かに期待を集めていた作品でした。

ローンチ前には日本語にも対応とアナウンスされていたので、英語が苦手なゲーマーも盛り上がっていたのですが・・・・・・

発売開始と同時に日本語対応、消滅

ゴトウ

ナンマイダー。

というお葬式モードになってしまいました。

Swag and Sorceryって どんなゲーム?

Lazy Bear Gamesという会社から発売された、2Dドット絵のキャラクター育成型シミュレーションRPGです。

キャラクターを育成・カスタマイズし、素材を採取し、武器防具をカスタマイズし、街を繁栄させつつ、協力なボスに挑むといった感じでしょうか。

ドット絵と育成ゲームが好きな私にはかなり魅力的なゲームです。

ゴトウ

無限に時間を吸い取られるやつだな。

子育て中でガッツリ画面に張り付いてなければいけないオンライン要素もないので、気軽にできそうで楽しみにしてました。

しかし、サービス開始と同時に日本語対応が消滅

DIABLO3や、Path of Exile程度の英語ならなんとか普通に遊べるのですが、シミュレーションゲームのような複雑に色々な要素が絡んでくるゲームはちょっと厳しいです。

これはかなりショック。

ゴトウ

頼むよまじで・・・・

 

日本語対応は復活予定とアナウンス

失意の中Steamのレビューを眺めていたところ、日本人のレビューに対して開発元のLazy Bear Gamesから返信がきていました。

Lazy Bear Games [開発元] 投稿日: 5月10日 5時00分
We had to remove the Japanese support at launch because got some problems. Will be putiing it back ASAP, I hope in several days.

出展:Steam

Google翻訳すると

問題が発生したため、起動時に日本語サポートを削除する必要がありました。できるだけ早く戻ってそれをputiingされます、私は数日で願っています。

まぁおそらく、「ちょっと問題が発生したから消したけど、数日以内に対応できるよう頑張ってるよ!」という意味でしょうか。

ゴトウ

さぁ、早く!早く!

つまり

ということで日本語対応の予定が見えて一安心でした。

現在25%オフセールを開催しているので、あらかじめ購入しておいても良いかもしれませんね。

英語がちょっとできる人はもう初めて見ても面白いかも!

それではまた。

Swag and Sorcery Steam販売ページ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました