自己啓発本を突然読み始めたら、病気の前兆。
後藤です。
何気なく断酒を始めたのですがね、もう8日立ちました。
今までも酒やめようと思ったことは何度かあったのですがね、だいたいノンアルコールビール買って3日後には飽きてました。
いやぁこれがね、調子がいいんですよ。
今まで断酒する時って「夜の時間が酒で潰れて勿体無い」とか「体に悪い」とか「金がかかる」みたいな理由でやめてたんですが、今回はメンタル面にフォーカスしてるんです。
調べてみたところ、毎日のように晩酌してると精神的に弱くなるようでね、ちょっとしたことで落ち込んだり必要以上に不安を抱いたりするみたいなんですよ。
マジかって事でね、試しに晩酌をやめてみたのですが、これがすごいんです。
今まで気がついてなかったけど、明らかにメンタル面の調子がいい。
四六時中、不安なことを探してはバッドに入ってたのがほぼなくなりましたよ。マジで。
気のせいかもしれないと思って1週間様子を見てたんですが、まだ調子のいい日が続いてます。
まだ。
なぜやめれてるのか
多分晩酌が趣味で飲まなきゃ1日が終わらないって人からしたら「どうやってやめるんだよ」と思うかもしれませんが、簡単です。
腹が減らなくなっただけ
そう、なぜか知らないけど1ヶ月前くらいから腹が減らないんですよ。
一日一食で終わる日もあるくらい。
わしの場合、空腹と飲酒欲求の関係が強かったのでね、食欲がなくなるのと同時に飲酒欲もなくなったんですよ。
酒飲みたくても、満腹になると意外と収まったりするじゃないですか。
そんな感じです。
もしやめたい人いたら、晩飯と同時に酒飲まないで、ご飯食べてから飲むようにすれば量がどんどん減ってくんじゃないかな。わしと同じような人なら。
意外とビールの炭酸の喉越しが欲しかっただけのパターンとかもあるかもしれんので、試しにノンアルビールをケースで買ってみるのもいいかも。
まだゲームやるパワーが出ない
安定はしてるんだけどね、パワーが出ない。
子育てで精一杯なんですよ。
在宅ワークなもんで、世の中のパパよりイクメンしてる気がする。
子供二人の朝の送迎、熱でれば仕事しながら子守、飯の支度、炊事洗濯。
在宅「ワーク」中ではあるけど、四六時中パソコンに噛り付いてる訳ではないのでね、家の事やってますよ。
これがまぁ、なかなか体力を使いましてね。
夜の9時には子供を寝かせるんですが、それと同時にわしも寝てしまいます。
とてもそこからゲームなんてやろうと思わんのですよね。
ドラクエのストーリー終わらせに行きたいんだけどね。
なんだこの、主婦の愚痴みたいな記事